0120-803-244

電話受付9:00~17:00(日・祝日除く)

お問い合わせ

戸建でディスポーザーをご検討の方

北総鉄道北総線印旛日本医大|ディスポーザーの修理・交換事例

サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

ディスポーザーの修理・交換はお任せください

サービスエリア・事例検索

search

詳細検索はこちら

北総鉄道北総線印旛日本医大の工事事例

北総鉄道北総線印旛日本医大の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

  • IMG_6455 (1).jpeg

    古くなったので交換したいとご依頼いただきました。/2024/05/21/日本ゼスト/本体交換

    今回のお客様は、本体が古くなったので交換したいとご依頼くださいました。


    詳しくお伺いしたところ、引っ越しされたので、新しいディスポーザーに交換したいとのことでした。



    さて、交換する機種につきまして、今までは日本ゼスト製のZH-1をお使いでいらっしゃいました。

    残念ながら、日本ゼスト製のディスポーザーは、現在製造されておりません。

    設置可能な後継機種をご案内し、今回は、フロム工業のディスポーザーが良いとのことでYS-7000L選ばれました。


    -------------
    ------
    ---

    YS-7000Lは、生ゴミを処理する度に、処理室内部を自動で洗浄します。
    排水栓や網カゴの毎日の掃除が不要で、ヌメリを抑えた衛生的なキッチンでいられます。
    また、省スペースと⼗分な粉砕室容量を兼ね備えたモデルです。
    ⾼さの低い他社製品からの交換⽤としても推奨されています。

    -------------
    ------
    ---

    交換工事当日、作業は1時間ほどで終了いたしました。
    最後に動作確認と使用方法のご説明をさせていただきました。
    質問にもいくつかお答えいたしました。


    お客様は、新しいディスポーザーを使うのが楽しみだとおっしゃっていました。


    この度は、弊社をお選びいただきありがとうございました。
    何かお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください。
    これからも、快適なキッチンライフをお過ごしになられますように。

    -------------
    ------
    ---

    突然の故障では、お急ぎになるため、予定を空けるのに苦労されるお客様もいらっしゃいます。

    日ごろのお掃除の時に本体をチェックされることや、耐用年数を過ぎたディスポーザーは早めに交換を検討されることをお勧めいたします。

    -------------
    ------
    ---

    弊社は長年にわたり、ディスポーザー交換のプロとして多くのお客様に信頼いただいています。

    その実績と信頼に支えられ、私たちは日々成長し続けています。

    お客様のキッチンでの快適な生活をサポートすることに誇りを持っており、最高のサービスを提供することに全力を注いでいます。



    -------------
    ------
    ---

    弊社は、メーカーの数少ないパートナー店です。
    システム規格適合評価及び製品認証を取得した製品を取り扱っております。
    安心してご依頼ください。


    ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
    ディスポーザージャパンまでご連絡ください。

    【お問合せ】0120-803-244

    MORE
  • ディスポーザー|エストリオいには野の交換前の写真1.jpg

    ディスポーザーの基盤故障による取り替え作業/2023/06/16/日本ゼスト/本体交換

    【お問合せ時】
    ディスポーザー付きマンション「エストリオいには野」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。粉砕が全くできなくなり、耐用年数(寿命の目安としては7年~8年)も超えているので、早めに本体交換をしたいとご連絡を頂きました。

    お使いだったディスポーザーは、日本ゼスト製の壁スイッチタイプのディスポーザーです。既に製造をしていないメーカー様になります。後継機種をお選び頂き翌日訪問のお約束となりました。


    【ディスポーザーの取り付け作業】
    ディスポーザー本体は、経年劣化で基盤が故障している状況でした。取り替え作業は約1時間少々で終了し、試験運転や漏水確認を行い終了しました。

    【国産ディスポーザー】
    既存のディスポーザー排水処理システムやキッチンとの収まり、システムを考慮してご案内しております。ディスポーザーの事でご不明点がございましたら、月間200件の修理、交換実績のあるディスポーザージャパンまでお気軽にご相談くださいませ。

    MORE
  • KIMG5928.JPG

    生産終了メーカー日本ゼスト社製ディスポーザー|フロム工業製YS-8100とのお取替え/2023/06/01/フロム工業/本体交換

    印西市にございます『エストリオいには野』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    【ご依頼の経緯】
    今回は日本ゼスト製ディスポーザーからのご交換事例です。
    お電話では「ゼストはもうディスポーザーを生産してないけど他のメーカーのもので対応できますか?」とご質問をいただきました。
    今お使いのディスポーザーは14年使用していて漏電をしているのだとか。
    そこで私どもではフロム工業社製YS-8100をご提案。
    お客様にもご納得いただき後日ご交換にお伺いすることに…。

    【現地にて】
    お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
    通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
    今回も1時間半ほどで交換作業は無事終了いたしました。

    【作業を終えて】
    試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
    フロム工業ならではの【終了検知機能】や【ジェットフラッシュ機能】にお客様もご満足のご様子。
    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

    今回は日本ゼスト製からのご交換工事でしたが、他にもTOTO、セキスイ、新明和など生産終了メーカーからのお取替えも承っております。


    ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

    MORE
  • 12054-7.jpg

    ディスポーザーの交換費用|エストリオいには野/2023/05/02/日本ゼスト/本体交換

    印西市にございます『エストリオいには野』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    【ご依頼の経緯】
    今回はマンションのオーナー様よりご依頼いただきました。
    居住者様から「ディスポーザーが壊れた」と連絡があり、オーナー様から私どもにお電話をいただきました。
    既存のディスポーザーのメーカー名品番、また工事に伺うお日にちなどは居住者様と直接やり取りさせていただくことに。
    すぐに居住者様からお電話いただきまして既設品番の確認をいたしました。
    お使いの機種は日本ゼスト製でしたので適合後継機種であるLIXIL製ランドミルDPRを設置することになりました。

    【作業の様子】
    居住者様に立ち会っていただき作業に入ります。
    まずは既設の日本ゼスト社製ディスポーザーの状態を確認いたします。
    壁のスイッチを押すと動き出すのですが、停止ボタンを押しても止まりません。
    「何度か押さないと止められないんです…」とお客様。
    これでは普通にお使いいただくことはできませんね。
    新しいディスポーザーのランドミルDPRは本体のフタの部分がスイッチになりますので、この壁スイッチは絶縁し化粧プレートで塞いでいきます。

    【費用の内訳】
    ちなみにこうした本体交換に伴う付帯作業も工事費用に含まれていますので、追加料金などはかかりません。
    弊社ではお電話の際に工事費込みの金額をご案内しております。
    工事に伺って現地での追加料金などは一番こわいですよね。
    さらにご案内する金額には5年間の保証も含まれています。
    モーター、基盤、スイッチセンサーの電気系統3か所の自然故障が対象です。
    また費用の内訳については『商品情報』から取付機種をクリックしていただければご覧いただけます。

    【作業を終えて】
    試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
    「早く対応してもらってよかったです。今日からまた使えます!」と居住者様にも喜んでいただけました。

    ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

    MORE
  • 日本ゼスト製01.JPG

    日本ゼスト製からフロム工業製へ取替え工事/2022/09/09/フロム工業/本体交換

    エストリオいには野へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、日本ゼスト製です。

    お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。分譲時からの製品をお使いのお客様は、急な故障や水漏れなどが発生する前に交換をご検討下さい。


    【ディスポーザー作業後】
    流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「取り替えてよかった。寿命なのでそろそろと思いお願いしました。対応がスムーズで助かりました。」と仰って頂きました。

    ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
    迅速、丁寧に対応致しております。

    【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

    MORE
PAGE TOP